2013年10月21日

この秋は濃色リップに挑戦! 上手に使いこなすコツと注意点

このエントリーをはてなブックマークに追加

ボルドーリップ

今年のメイクのトレンドと言えば、濃色のリップではないでしょうか。去年から流行していたビビットな赤色からさらにシックで大人っぽい印象の、ワインレッドやボルドーといったカラーのリップ。ファッションブランドのランウェイや雑誌のカバーを飾っているのを沢山目にしますよね。普段使いが難しそうなカラーですが、今年の秋冬は千鳥格子柄やネイビーといったレトロな色柄が流行っているので、コーディネートとも相性が良さそう。是非挑戦してみ ましょう。

■最初は輪郭なしのぼかしテク
唇の輪郭をとってしっかり塗るのは、意外と難しいもの。はみ出してしまったり、左右のバランスがとりにくかったりします。濃い色を塗り直しするのは意外と大変。慣れないうちはリップブラシですこしずつのせるか、指にとってぽんぽんとのせていくのがおすすめ。内側に直接塗って、外側へぼかすように指で伸ばしても、抜け感のある印象になりますよ。
色見にも慣れて、もっとくっきりモード系にしたくなったら、リップと同カラーもしくはリップより少し濃い目の色のリップペンシルで輪郭を描いてから直塗りするかリップブラシで内側を埋めるように塗ります。

■目元やチークは軽めに!が好バランス

大人シックなリップにするなら……とついついフルメイクを頑張り過ぎて、お面のような「厚化粧」にならないように注意しましょう。たとえばチークはファンデーションより少し暗めのパウダーで軽くシェーディング(陰影づけ)する程度で、いつも使っている可愛い系のピンクやオレンジなど使わずにカラーレスに。また、目元もダークな黒囲みやブラックシャドウで合わせたくなりますが、きつい印象になりがちなので、できるだけ控えめに。微粒子パールの入ったフェイスパウダーで透明感のある肌にすれば、アイラインとカスカラだけで充分モード顔になれます。

■メイクくずれ、ヨレはこまめにチェック!
透明感のあるグロスや薄付きリップなら目立たないのですが、濃い色リップでは目立ってしまう色移りやメイクくずれ。まずは歯紅。セクシーな笑顔も、真っ赤になった歯が覗いていては台無しです。歯紅になりやすい人はなるべく落ちにくいリップを選ぶのはもちろん、内側に塗り過ぎない、塗った後に内側だけティッシュで押さえるといったひと手間を。そしてリップを塗った後、唇の皮がめくれてヨレたり色ムラになってしまわないよう、普段から唇の保湿を心がけましょう。唇用のパックやスクラブ、ゴマージュを使うのもオススメ。

今月末はハロウィンもあるので、セクシーメイクを予定している人はぜひボルドーリップに挑戦してみてはいかがでしょうか。

cosmetty at 19:19 │Comments(3)TrackBack(0) リップメイク 

トラックバックURL

この記事へのコメント

3. Posted by beats by dre kobe bryant limited edition headphones   2014年08月13日 15:49
http://aktimber.com/wp-content/plugins/trade.php?id=beats/20140810115718.phpbeats by dre 93 département
2. Posted by new balance   2014年08月12日 10:37
http://www.womacksofbawtry.com/index//wp-content/uploads/2014/nb/20140729192825.phpニューバランス 靴 レディース
new balance http://ozwildlifestudio.com/wp-content/uploads/nb/20140729190131.php
1. Posted by Allison   2013年12月21日 09:58
What’s up dear, me and my mom are also watch funny movies except after I completed my homework

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ
Twitter
Facebook